代表取締役 村上 佳子
メディカル21代表。診療報酬請求事務能力認定取得(医 第1011755号)日本医業経営コンサルタント協会会員(経営コンサルタント登録)
一般社団法人 医療実務研究会代表理事、医療法人南溟会博愛病院 顧問、社会福祉法人景福会 評議員、総合メディカル株式会社 専任講師、公益社団法人 福岡県介護老人保健施設協会理事、公益社団法人 全国介護老人保健施設協会学術委員会委員
取締役 市川 隆志
九州大学経済学部経営学科卒業。
株式会社 佐々木総研 入社。経営コンサルティング部 部長。診療所・薬局・病院経営コンサルティング活動に従事。2018年12月より、M&Cパートナーコンサルティング 執行役員
株式会社 佐々木総研 入社。経営コンサルティング部 部長。診療所・薬局・病院経営コンサルティング活動に従事。2018年12月より、M&Cパートナーコンサルティング 執行役員
診療報酬専門コンサルタント 能見 将志
公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会、認定登録 医業経営コンサルタント。診療情報管理士。中小規模の病院に18年間勤務(最終経歴は医事課長)。
診療報酬改定、病棟再編等を担当。診療情報管理室の立ち上げからデータ提出加算の指導まで行う。
特別顧問 岡 伊津穂
医学博士
ICD感染制御医
NPO法人日本医療・福祉環境サービス法人 理事長
職業感染共済会 理事長
職業感染制御研究会幹事
特定非営利活動法人日本医療・福祉環境サービス協会(JHWESA)理事長
診療報酬専門コンサルタント 泉 久朗
公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会、認定登録 医業経営コンサルタント。診療報酬、介護報酬、医事部門現場指導、レセプト分析を専門とし、各地域医師会での講演経験も豊富。
会長 佐々木 直隆
税理士。株式会社佐々木総研グループ代表。MMPG(メディカル・マネジメント・プランニング・グループ)副会長・北九州商工会議所議員・下関市立病院評価委員・一般社団法人遠賀中間医師会監事など。医師会、商工会議所等での講演多数。
M&Cの前身であるヘルスケア経営研究所創設メンバー。
税務問題はもちろん、経営分析、計画、人事制度、病院機能評価、特定医療法人化まで、幅広い知識と経験がある。
取締役 佐々木 大(はじめ)
税理士。2019年で創業48年を迎える、株式会社佐々木総研グループの3代目。情報工学について学び、システムエンジニアとして経験を積んだのち、税理士資格取得、株式会社佐々木総研の代表取締役となる。主に医業分野における相続・事業承継対策や資産税の問題解決、ITを活用した経営改善コンサルティング等を行う。「経営のよろず相談屋」として活動中。